鎌倉市に面する湘南の海を中心に釣りポイント巡りをしてみました。
逗子は小坪港から始まり、由比ガ浜、稲村ケ崎、腰越、片瀬、江の島の湘南大堤防まで。
サーファーも多いのですが、どこも釣り人が多い・・・。
全体的に水深が浅く、遠浅の海なのでどう攻めたらいいのかなかなか苦労しました。。。
三浦、三崎の方とは違い、駐車場さえ見つけて車を止められれば比較的釣りができるポイントが多いのがありがたいです。
海もキレイでとても気持ちがよかったです。
海底の地形がわかる「釣りドコ」っていうサイトに、相模湾の海底地形がわかる絵があったので今回は参照させていただいています。
目次
まずは小坪港。
漁港なので、この一帯のエリアの中でもちゃんと水深があります。
イカが釣れるようで、船の通り道の付近には常連さんが陣取ってエギを投げてました。
駐車場前のエリアは釣り禁止になってますが、地元の人は釣りしちゃっている模様。
釣り船が昼過ぎに戻ってくるので、絶対に邪魔にはならないように。
↑小坪港内の写真ですが、港内はロープも多いので、そこにルアーなど釣り具をひっかけてしまうことで、ロープを扱う漁師さんのケガにつながってしまうそう。
迷惑はかけないようにしたいですね。
ベイトの回遊も豊富で、キビナゴの群れや、カタクチイワシの群れが入ってきてました。
釣りをしていた少年曰く、釣れたイワシの泳がせ釣りで、イナダの小さいサイズが釣れたんだそうな・・・
↑小坪港の入り口。出入口付近が水深もあっていかにも釣れそう・・・
小坪港から由比ガ浜に向けてテトラ帯が続く護岸なので、隙間に生活きくんを落とすとカサゴが釣れました。
また小坪港から遊漁船がいくつかでています。
マグロ・カツオ船に乗船しましたが初心者でも楽しめてよかったですよ。
由比ガ浜はサーファーから、観光客まで休日にもなるとかなりの人で、釣りができるような浜ではなかったです。
唯一、西側の鎌倉海浜公園から稲村ケ崎公園の方に向けては釣り人がちらほら・・・。写真は潮が満ちて人が少ないタイミングの写真。
由比ガ浜の砂浜に活きたカタクチイワシが転がっていたのを思い出しので、稲村ケ崎に向けて、定期的に消波ブロックが突き出ているポイントで、ジグを投げてみると・・・
カンパチですね。
潮が引いてるとめちゃくちゃ浅いので根掛かりには気を付けて。
意外と砂地ではなく、岩礁帯が多いです。
写真は稲村ケ崎公園の東側。ここにはちらほら釣り人が。
大体の人がフグ釣ってますが、足元には50cmくらいの居つきのクロダイが何匹か泳いでます。
メジナも混じってますね。
見えてるこういう大きい魚は釣れないんだろうなぁ・・・。
後日調べてみると、2016年に下水管の破損により、下水に消毒処理をして海へ放出しなければならなくなる事故があったそう。
通りがかった人曰く、その事故のせいでしばらくは魚がいなくなってしまったんだそうな。。。
生態系って一瞬で壊れてしまうんだな、と考えさせられます。。。
稲村ケ崎公園は人が多いのですが、コインパーキングも近くにあったりするので駐車はできるポイント。
ココも遠浅で根掛かりが多いポイントですが、ひたすらルアーを投げている釣り人もいたりします。
ヒラメとかイナダでも釣れるのかなぁ。。。。
夕日がとてもキレイな場所で、人も多いので釣りをするときは気を付けて。
西側が片瀬漁港、東側が腰越漁港です。
片瀬漁港はこの近辺では最も人気の釣りスポットのようで、時期によってはカマスがよく釣れたりするようです。
写真は片瀬漁港内で、南を向いて撮ったものですが、左の赤灯台側は釣り禁止です。(釣りしてる人めちゃくちゃいますが、、、)
右側の白灯台側から漁港の外へ向けてが釣り可能なのですが、人びっしり。。。
ここでの釣りはそうそうに諦めました。。。
片瀬からはルアー船が出ています。
腰越漁港は、漁港内に駐車場があり、漁港前には船宿さんがエサを販売してたりと、とても釣りしやすいポイント。
ここも地元の人がたくさん集まっています。
空いてるスペースに入れてもらい、ジグサビキしてみました。
釣れました(笑)
コマセなど使うことなく、ジグサビキをしゃくっていると、サバが回遊してきたタイミングでバンバンかかる。
とても楽しませてもらいました。いい遊びだ(笑)
釣り仲間と鎌倉周辺の釣りについては話していたところ、腰越の釣り船が対応も優しくて初心者向けにもいいらしい。
ボートフィッシングのポイント調査がてら、この辺りのオフショアフィッシング調査に試しに乗ってみたところ、確かにかなり優しかった。
船内でお祭りしたり、スクリューにラインをひっかけたりしましたが、不機嫌になられることなく対応してくれました。
腰越漁港内で車も止めれて、エサやロッドも一通り用意してくれるので、クーラーボックスさえあれば沖で釣りができます。
ボウズにならないように釣りやすい釣り物で一通り魚を手にしてからアマダイなどの難しい釣り物に移動してくれるので、爆釣とまではいかなかったけど楽しめました!
腰越の釣り船
江の島の南西側の裏磯は、イナダなどの回遊もあってとてもいいポイントの模様。地元の人もたくさん集まっているのだけど、どうやってたどり着くんだろう?ほんとに江の島の山を越えて入っているんかな?
どうやらいろいろローカルルールもあるようでいろいろ面倒な感じなので自分は行くことはないでしょう。
江の島の南東側の磯は行けるかな?と思ったけれど、すごい人。。。しかも結構水浸しなので、長靴などないとポイントに入ることができないです。ま、いれてもらえそうなスペースもないのですが、、、
オリンピックに伴い、当面入れなくなってしまいましたが、それまではこんな感じにここも人が多い・・・
スペースが整備されてて、ここもとても釣りしやすいしね。
ここもあえなく、釣りスペースがなく撃沈・・・
各漁港がやっぱり釣りポイントにはなるのだけど、どこも人が多くて釣り座を確保するのが大変・・・
でも魚影は確かにあるのと、海がキレイなので釣りができる場所が確保できたらとても癒されるところでした。
釣り人が多い場所だからこそ、マナー良くこれからも釣りができる場所であってくれるように気を付けて楽しんでいきたいですね。