釣りとキャンプとコーヒーが好きなサラリーマンの趣味ブログ。釣り場やキャンプ場の見てきたことや、コーヒーについての実験を記録していきます。

隅田川のバチ抜けシーバスも最盛期に入りました。

バチ抜けシーバス

3/4 19:00大潮(満月)気温17度。
昼間こんだけ気温があがって、大潮ともなれば、
絶対に大量のバチが抜けると思い、隅田川に出撃。

そしたら案の定大量に抜けてましたね。バチたち。
10cmくらいのバチから4,5cmくらいのバチまで既にいろんな種類が混じるようになってますね。

いい感じでバチ抜けしてるなぁと眺めているとパシャッっとさっそくライズ発見。
水面にいるバチは、流れとは逆に吹く風とあいまって流されることなくむしろ流れと逆方向に泳いでる。
しかも風の強い日は引き波を立てずに、水面直下を泳ぐ。

ということでチョイスしたのはコレ。
コモモSF95

ライズのする場所の2mくらい奥に投げて、
ゆっくり引いてくる。
着水後、一度ロッドをあおってルアーの重心をコントロールしてあげるのがポイント。

数投目でいいところに入ったなぁと思いながら巻いてくると、ぱちゅんとヒット!
バチ抜けシーバス
30cmくらいだけど、先日のシーバスよりは全然大きいシーバス。

ようし、まだまだ釣るぞーっと、
ライズが起こる場所が川上にくるように立ち位置を移動。

その1投目でガツンっ!といいバイト!
ドラグがずっとなりっぱなしでかなり元気!
ぜんぜんエラ洗いすることなく最後まで奮闘してくれました。
バチ抜けシーバス
50cmちょっとと意外と小さいサイズだったけど、お腹も膨れてて馬力のあるやつでした。

でも口の中は空っぽ~!
シーバスの口の中

にしても1っ匹目もそうだけど、ルアーへのかかり方がすごくいい。
シーバスが真ん中らへんを咥えた結果、合わせたタイミングでテールフックがエラ付近にフッキングするのでまず外れない。

その後は小さいバイトはあるものの針がかりにまでは至らずでした。
アルデンテ、ノーシンカーワーム、キャロットなどいろいろ試したましたが、
魚ががとれたのはコモモのみでした。
レンジが一番あわせられたんだろうなぁ。

いずれにしても楽しい季節になってきました!
隅田川のバチ抜けシーバス、本格的にシーズンインです!

※釣りのマナーには気を付けて、通行人に恐怖や不信感を与えないようにしましょう。
 これ以上釣り禁止の場所が増えませんように。。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です