2019年、一発目のオフショアジギングin浦賀沖
1/19日 大潮 満潮15:00 干潮10:00
天気:快晴 風:微風
今日はジギングよりもタイラバでした。。。
土曜のサニーサイドマリーナ浦賀は人も多かった
なんともいい天気な日にサニーサイドマリーナ浦賀でボートがレンタルできたので出撃。いつも平日に休みをとって出船していたもののメンバーの都合が合わず今日は土曜日。結構な人の多さでした。
サニーサイドマリーナ浦賀のボート停泊
サニーサイドマリーナ浦賀の休憩所(オーナー専用)
とってもきれいなマリーナなのでお気に入りです。いつも通り休憩所に釣り具を下ろして異変に気付く・・・。
ん?貼り紙だ。 え?オーナー専用?
オーナーさんとレンタルボート利用者でなんかトラブルでもあったんですかね?レンタル利用者の休憩所は変更になったようです。
ま、気を取り直して出船。。。
狙いはタイ だったけど・・・
開始直後にテンヤどでかホウボウ!
開始、直後さっそく竿先に反応アリ!
テンヤとホウボウ
なんと第一投目で先輩のテンヤに46cmのホウボウがヒット!恐るべしエサの力!
その後もアカキンのタイラバにバタバタとアタリがでてなかなか幸先はよかったものの、中盤以降パタリとアタリがなくなりそれっきりに・・・
結局本日の釣果はホウボウ7匹に
1月19日の最終釣果:7匹のホウボウ
昨年の江の島沖でホウボウ爆釣したときより、数は少ないけど型がいい・・・
マリーナに戻ると、他の船ではちゃんとタイが釣れていた模様。
ま、天気もよくて気持ちよかったのでよしとしますか・・・
今日の気になる釣り方。エビングが気になる
今日はタイラバのみに釣果が集まった。
シャクるよりもゆっくり巻いてくるアクションにヒットが集まるという結果になった。そこで本日行った工夫は、


ダイワ エビングスティック 3.5 グローピンク
これを


ハヤブサ インチク キックボトム 80g
に装着するというもの。
シャクるとエビングが他の針に絡みますが、これをゆっくり巻いてくるとなんともいい感じのアクションをしてくれます。エビング自体は5本入りなのですが、南投かしていると
エビングだけなくなって上がってきました。
このエビングは、対マグロ、ヒラマサで使われたりする耐久性の高い代物で、針も刺すときに、「他のワームよりも固いなぁとその丈夫さを感じれる一品です。
間違いなく魚に食われてジグから外れてしまったのでしょう。
針掛かりまで持っていけなかったのが悔やまれますが、使い方を極めるとかなり釣りの幅を広げられる可能性を感じた。
ちょっと勉強してみよう。
勉強成果はまた書きます・・・。
お気に入りのジグ一覧はこちら

釣りとキャンプとコーヒーと
釣りとキャンプとコーヒーが好きなサラリーマンの趣味ブログ。釣り場やキャンプ場の見てきたことや、コーヒーについての実験を記録していきます。