釣りとキャンプとコーヒーが好きなサラリーマンの趣味ブログ。釣り場やキャンプ場の見てきたことや、コーヒーについての実験を記録していきます。

実績ありのショアジグとオフショアジグ




相模湾、東京湾でのジギング船で釣果のよかったジグを紹介しています。
ジギングブログと合わせてみていただければと思います。

センターバランスジグ

メジャークラフト ジグパラ


センターバランスジグはフォールに強く、しゃくるのが苦手な人でも釣りやすいジグです。
スロージギングとしても使えて、ゆっくりシャクってもフォールでアピールできるし、
連続でシャクってもちゃんと釣果を出してくれる手堅いジグ。
ジギングサビキとかやるときにつけるジグはいつもこのタイプのジグにしてます。
そんな中でこのジグパラは特に安定したフォールをしてアピールが強く愛用してます。

インチクジグ

ハヤブサ インチク ジャックアイ キックボトム 150g


相模湾、東京湾はフォールのアピールで釣れることが多いです。
インチクジグというジグを知り、フォールにとても強いんではないかと思ったのが使うきっかけでした。
案の定いい威力を発揮してくれます。
ただ、ラインを結ぶところにフックが引っ掛かりやすいのが欠点ですが、
しゃくっている間に外れてくれるので、慣れれば使いこなせてきます。
名前のごとく、ボトムに落として使うことが多いのですが、
着底寸前に、勢いを緩められるようにするとよりよいような気がします。

リアバランスジグ

バスデイ カリボソジグ


伊勢湾でブリ、イナダ、ワラサが爆釣するカリボソジグ。
シャクるというよりは、着底してから高速巻きする感じです。
着底後、5,6巻きをこれでもかっていうくらいのスピードで巻いて止めると、
ゴンっ!
とアタリがきてイナダがめっちゃ釣れました笑