釣りとキャンプとコーヒーが好きなサラリーマンの趣味ブログ。釣り場やキャンプ場の見てきたことや、コーヒーについての実験を記録していきます。

買ったけれど使っていないルアーたち





僕はあくまで素人ですし、
釣りに行く時間も、場所も限られるサラリーマンです。
なので、僕の使い方が駄目だということも多分にある上で、
なんかちがうなーと思ったルアーを書いておきます。

<鉄板バイブ>
●ジャクソン VIB

いいバイブレーションを探しているときに、にょろにょろと同じメーカーだからと買ってみたんですが、、、、
巻いてて勝手に曲がっていくんですよね。たぶんバランスが悪い。
口コミとかにも同じような体験レビューが書いてあって後悔しました。
というか、この経験で、見知らぬルアー買うときは事前に調べるようになりました。

● ima コウメ インフィニティ

Amazonで値下げセールやってたので買ってみました。
「コウメ」はいいバイブレーションのようですが、この鉄板タイプはちょっと別。
すぐ糸に絡んでストレスでした・・・

●モルモ80

くるくるバチ対策ルアーを探してるときに買いました。
これは自分が使うシーンをちゃんと理解できてないのかなーって感じがしてます。
アップクロスから巻いてくるときはいい感じだけど、
少しでも流れを強く受けると動きすぎてしまう印象。
今は2軍のルアーボックスに入ってしまいました。




●バウンシー

夏のデイシーバスを狙うにあたって、ブラックバスでいうスピナーベイト的なルアーないかなって探してるときに見つけたルアー。
釣れそうな気配はするんだけど、、、
釣れたことがない・・・

●アイスジグ

隅田川のシーバスには向かないってだけです。
普通に足元のいろいろな魚を狙うにはぜんぜんいいと思います。
隅田川で足元狙うときは、これじゃないやつにしましょう。

他にもおすすめルアーについてはこちら